重要なお知らせエリアを非表示

2025/08/07 20:00

BOAR HOG(ボアーホッグ)釣果続々。使い方の一例をご紹介

BOAR HOG(ボアーホッグ)発売以降、各地から釣果が上がってきております。想像の斜め上を行くご好評をいただいており、感謝感激です。使い方の幅が広いので、時間制限のある朝夕の短時間釣行もこれ一本あれば最...

2025/08/05 20:00

プロトバズベイト、カラーサンプル作成中

プロトのバズベイトの試作開発が完了しました。おそらく。よほどのことがない限り、今出来上がった仕様でリリースされることになります。土壇場でやっぱり変更!となる可能性も無くはないのですが…現在は生産にむ...

2025/08/01 20:00

夏の紫外線対策にはフードとサンマスク一体型ウェアが最強。

愚問かもしれませんが…、日焼け対策されていますか?一昔前までは日焼け対策をしている釣り人はとても少なかったように思います。タンクトップに帽子だけで紫外線など全く気にせず、真っ赤に日焼けしたとしてもそ...

2025/07/30 20:00

真夏は日が登ったらもう釣れない⁈夏のリアクションメタルでボウズ逃れ。

8月、釣りにはなかなか厳しい気温になってきました。道路の温度計は39度を示し、日陰にいても熱風が吹きつける今日この頃。そして、朝の良い時間を逃すと魚の反応が極端に悪くなるのが実に辛い…。夏はフォールに...

2025/07/29 20:00

マイクロプラグ開発の現在地。

昨年から試作しているマイクロプラグ。少しづつではありますがゴールへ向かってちびちびと進めています。現在の開発進行具合はこんな感じ。 透明なABSのボディが出来上がり、ウェイトを入れて貼り合わせ、ア...

2025/07/25 20:00

何が起こっている?何か起こっている⁉︎【BOAR HOG(ボアーホッグ)】に異常な数のお問い合わせ。

流石にとんでもない暑さなので、釣りをするにしても休憩を含めしっかりプランニングしないとホント〇んでしまうここ最近です。猛暑ゆえにアングラーもフィールドから足が遠のきがちな7~8月。そうなると釣具の出...

2025/07/22 20:00

ハス産卵本格化でKRK205に反応良し

先週、朝から降り続いた雨が夕方にはようやく上がり、日没までの小一時間を狙って琵琶湖へ。ここ最近はハスの産卵が本格化しており、流入河川周りの浅瀬は産卵のハスで騒がしくなっています。コアユの群れにボイ...

2025/07/18 20:00

”LOPHOG 3inch” 唯一のオリジナルカラー【#105 CHOCO MINT】の裏側に迫る。

数多く見られるショップのオリジナルカラー。極めて商業的に作られるカラーや極地的ではあるけれども爆発的な効果が得られると言う裾野を絞った尖ったカラー、良い意味でプロパーカラーでは今一歩踏み込めない少...

2025/07/17 20:00

【チビロップ開発こぼれ話】サイズダウンにあたり形状をちょこっと変更

LOP HOG(ロップホッグ)3.6inchを 3inchへとサイズダウンした通称”チビロップ”。月並みなご案内になるかと思いますが、3inchは3.6inchとは形状が微妙に異なります。専用設計の値打ちをこいている訳ではもちろん...

2025/07/16 20:00

小さな怪腕。ロップホッグ3inch発売開始!

LOP HOG (ロップホッグ)3inchが発売開始となりました。既存のサイズである3.6inchは発売当初から全国的に非常に高い支持を得ており、サイズアップ版やサイズダウン版を早い段階から熱望されていました。満を持...

2025/07/10 20:00

大きい小さいは関係ない。それよりも「楽しい」を忘れちゃいけない。

「子供の頃は何を釣っても楽しかったはずです。いつからでしょうか?なんだ小バスか…ギルか…となってしまったのは。一匹は一匹ではないですか。」と、釣り場で話しかけてきたオジサンが仰っておられました。同感...

2025/07/08 20:00

このローカルメソッドがすごい!【タイニーマサムネ120ボトムステイ】

ルアーには時として製作側が意図していなかった予想外の使い方が生まれる場合が多々あります。タイニーマサムネ120の【ボトムステイメソッド】もその一つ。本来のI字系ルアーはスーッと泳ぐ無警戒な小魚のように...

2025/07/07 20:00

使いこなせば鬼に金棒。KUMOKRI(クモキリ)ウェイトアタッチメントアイ

KUMOKRI(クモキリ)のお腹についているウェイトアタッチメントアイ。アイにウェイトを吊るし浮力調整することで、ルアーの使用できるレンジや使い方の幅を広げるためのものです。クモキリのパッケージには付属品...

2025/07/04 20:00

必見。BOAR HOG(ボアーホッグ)のファクトリーロック全開放の使い方はコレ。

BOAR HOG(ボアーホッグ)の左右のアーム同士を接続しているファクトリーロックは、切り離す位置を変えることでワームのアクションを変えられる仕様になっています。ファクトリーロックを切り離せばパタパタとア...

2025/07/02 20:00

LOP HOG 3inchこと通称【チビロップ】の発売迫る!

LOP HOG(ロップホッグ)のダウンサイジングバージョン、通称【チビロップ】が発売間近です。長々とお待たせしておりました。ロップホッグ自体が元々コンパクトなサイズ感でしたが、チビロップはさらにコンパクト...