重要なお知らせエリアを非表示

2024/03/28 20:00

3月30日と31日は宮城県仙台のストライクさんにてストアイベント開催!イベント限定品の販売も。

明後日の3月30日と31日、宮城県仙台市にあるプロショップ”The strike skate and tackle shop”様にてイベントを開催します。フルレンジプロップベイト【Otter(オッター)】の発売やプロトのフナ型ビッグベイト、...

2024/03/25 20:00

水面下〜水深15mオーバーも⁉︎このサイズだから出来た【フルレンジ対応プロップベイト】

脱着式のワイヤーガード付きプレートウェイト(以下ガードウェイト)により水面下をスローに巻くことも、ウェイトアップしてスピーディに深いレンジに入れることもできる【Otter(オッター)】。ガードウェイト無...

2024/03/14 20:00

2024年新製品第1弾。フルレンジプロップベイト【Otter(オッター)】HP&movie公開

製品案内などなどを準備していると、2024年が遂に始まると3月中頃なのに思ってしまいます。今年のKAESUの力の入れようはホント凄いんです。バスルアーの動向がイマイチ良く無い??確かにそんな話は耳にします。...

2024/03/13 20:00

タイニーマサムネ120、少し大きいサイズ感に死角なし

タイニーマサムネとタイニーマサムネ120のサイズ比較です。タイニーマサムネ120の全長はタイニーマサムネより20mmサイズアップ。タイニーマサムネは約8gに対して、タイニーマサムネ120では約13gにアップ。ベイト...

2024/03/11 20:00

プルプル微振動系I字プラグ【タイニーマサムネ120】釣れています

タイニーマサムネのサイズアップ版、タイニーマサムネ120を持って琵琶湖へ。冷たい強風が吹き、白波がザバザバと立っていた先週。夕方に風が弱くなってきたので短時間釣行。濁りの少ない風裏ポイントに入ります。...

2024/03/07 20:00

確実にロクマルが見られる!琵琶湖の穴場スポットを紹介

南郷水産センターという施設をご存知でしょうか?関西圏の方はひょっとしたら聞いたことがあるかもしれません。行ったことがあるという人も多くいるのかも。と言うか、聞いた事があるけれど一体なんなの??が正...

2024/03/05 20:00

2024年春発売予定。LOP HOG3.6inchに新色が追加⁈

今季もあの釣れすぎワーム【LOP HOG(ロップホッグ)3.6inch】のカラーラインナップに新色を追加する予定です。LOP HOG(ロップホッグ)はカバー撃ち、カバーの中層攻略、直リグやチェリーリグ、テキサス、フリー...

2024/03/01 20:00

あと少しの距離が縮まらない。悩まされたショートバイトにTRANQUIL(トランキル)が効く。

沖だけじゃなく浅いレンジでも釣れ出しているここ最近の琵琶湖です。朝からシャッドテールを巻き続けるも、コンッで終わったり、ヌヌヌッとかモゾッというどうにもやる気のないバイトに悩まされる今日。冷え込み...

2024/02/28 20:00

浮力とレンジを自在に調整。リロードウェイトシステム搭載の【フナ型ビッグベイト】

ああっ…この杭の横でスローにネチネチ動かしたいのに、巻くスピードを緩めるとどんどん浮いてくる。板オモリ貼ったろ…そして次のポイントへ。板オモリ貼っているから今度はリップラップでボトムを叩きすぎて根掛...

2024/02/27 20:00

春を求めて野池巡り

本日はボートでは無く、オカッパリ野池釣行。琵琶湖よりも小さな野池の方が暖まりやすく先に春を迎えてるんじゃないかと。フナ型ビッグベイトをゆっくり巻くとロッドティップにヌルッと何かに触れた感触。周辺を...

2024/02/22 20:00

ただものでは無い⁉︎オールレンジプロップベイト【Otter(オッター)】の秘密

2024年春にリリース予定の【Otter(オッター)】はただのシンキングプロップベイトではありません。フックガード付きウェイトの着脱が可能です。いや、なんとなく知っていたとか言うのは一旦腹に収めていただいて...

2024/02/20 20:00

水辺の縁の下の力持ち「ミズムシ」

どうも、ミズムシです。足が水虫ではなく…甲殻類のミズムシです。よくヨコエビと間違えられるのですが、見分け方は簡単。ヨコエビは名前の通り横向きのままヘコヘコと泳ぎます。こちらがヨコエビ↓ 常に腰を...

2024/02/16 20:00

貴重なバイトを逃がさない。トランキルの超高確率フックアップのメカニズム

チャターベイトの難点は、ゴツッ!という明確なバイトなのにのらない当て逃げバイトがあること。それ、おそらくですが、ブレードが邪魔しています。チャターがバスの口の中に収まり、アングラーはロッドを立てて...

2024/02/14 20:00

今振り返る、トランキル誕生の四方山話

我々KAESUには社外にチャターベイトの先生がいます。チャター先生は一日のほとんどの時間をチャターベイトを投げ続ける人。使い方も特殊で、一旦ボトムに落としてゆっくりと巻く使い方が主体。チャター先生は普通...

2024/02/13 20:00

宝の持ち腐れを回避!絶妙なフォール速度に設定したプロトプロップベイト【Otter(オッター)】

スローな巻き速度でもペラは止まらずにしっかり回転。作る上でそこはかなり重視したポイントです。それに加えてもう一つ重視したのがフォールスピード。スローな巻き速度でしっかり回転するペラを手に入れたので...