重要なお知らせエリアを非表示

2023/08/31 20:00

真夏のビッグベイト【プロトフナ型】クランキング修行

台風が来た時は涼しかったのに、あっという間に真夏の気候に戻りました。水温、ボディウォーターは29℃台。昨日釣りをした場所は…31.1℃!ほとんどぬるま湯の温度。魚は暑すぎてウィードの中に入ってしまい、ウィー...

2023/08/25 20:00

サイズアップ?サイズダウン?ロップホッグのサイズバリエーションを検討

ロップホッグの大きいサイズが欲しい!とか、小さいサイズがあったら…という声がけっこう多いようです。現在販売中のロップホッグのサイズは3.6inch。カバー撃ちメインで考えた時の扱いやすさや食わせやすさにお...

2023/08/23 11:00

ストレスから解放してほしいから全部盛り。SUNBLOCK DRY HOODIE

本日は宣伝となります。8月下旬に差し掛かろうと言う今、こんなスポットアイテムをリリースいたします。ここ数年夏場の釣りが輪をかけてシンドイ。紫外線をある程度浴びることは、健康を維持するために必要であり...

2023/08/22 20:00

本当は教えたくないシークレットルアー「TRANQUIL(トランキル)」の適合タックルと使い方

チャターベイトのような見た目を持ちながら、チャターベイトとは狙っているものが全く別なトランキル。当然、タックルもチャターベイトとはまったく異なります。タックルのお話に入って行く前に基本となる使い方...

2023/08/22 20:00

本当は教えたくないシークレットルアー「TRANQUIL(トランキル)」の適合タックルと使い方

チャターベイトのような見た目を持ちながら、チャターベイトとは狙っているものが全く別なトランキル。当然、タックルもチャターベイトとはまったく異なります。タックルのお話に入って行く前に基本となる使い方...

2023/08/21 20:00

本当は教えたくないシークレットルアー

これはもうガチです。各地の釣りウマアングラーたちが口を揃えて「釣れる」というルアー。曲がる柔らかいブレードを搭載したチャターベイト。そう、「トランキル」があっちこっちでトンデモなく釣れているのです...

2023/08/09 20:00

先取りし過ぎた模様です。高水温、炎天下で強風の琵琶湖はもはや修行

強風で荒れ狂ってる琵琶湖へ。風表は風強すぎ、波強すぎでまったく釣りになりませんでした。風裏側で投げてみるも、うねりが強すぎるのか全くの無反応。問答無用の水温は30℃超え。昼間はさすがに魚も暑いと思いま...

2023/08/08 20:00

欠けたリップ、割れたルアーが10分で元通り⁉︎簡単に補修できる神アイテムをご紹介

こんなことありませんか?クランクベイトをリップラップに当ててグリグリ巻いていると、ん?なんか動きがおかしい。ルアーをよくよく見れば、あっ!リップ欠けてるじゃないか!なんてこと。モノに当てて使うルア...

2023/08/07 20:00

クローラーベイトはフックが命。「TOUDA(トウダ)」のフック交換

ビッグクローラーベイトへのバイトは水面がドバッと割れる派手なものからチョボッと吸い込む地味なものまでいろいろあります。フックがしっかり口の中に収まってくれていればフッキング率は高くなりますが、ルア...

2023/08/02 20:00

次回もこんな感じでお願いします。ボトム良し、巻いて良し、撃って良しの優しい琵琶湖

先日は真夏&猛暑の琵琶湖で、BUJUガイドと共にルアーのスイムテスト中。プロトルアーのアクションチェックや深度チェック、強度テストをメインに、合間で良さげな所があれば釣り。連日の天気の良さと雨の降らな...

2023/07/25 20:00

真夏の合宿。琵琶湖を飛び出し【タイニーマサムネ120】でリザーバー釣行

琵琶湖を離れひたすら西へ。とあるリザーバーで釣りをしてきました。釣行の目的は発売が迫る【タイニーマサムネ120】で釣ること。普段オープンエリアでしか釣りをしていない人間がオーバーハングだらけのリザーバ...

2023/07/13 20:00

真夏もテスト。シリーズ最軽量の【クナイ4g】

メタルバイブのハイシーズンは水温が下がる秋以降。ですが、夏に全く釣れないってわけでもありません。数年前の真夏、ワカサギが沸いた琵琶湖では水面のI字系だけでなくメタルバイブも釣れていました。8月に水温...

2023/07/11 20:00

簡単チューンで釣果アップ!TOUDA(トウダ)のアクションを変えてみよう

前回の羽根のトゥルーチューン編はもうチェックいただけましたでしょうか?今回はそのトゥルーチューンを応用してトウダのアクションを変えてみます。性格激変【低速巻きで水押しの強いしっかりクロール】チュー...

2023/07/10 20:00

多連結ハネモノルアーTOUDA(トウダ)トゥルーチューンの方法

魚を釣った後とか、木の枝にぶつけてしまったとか、あれ?泳ぎがおかしいかも…と思ったら、トゥルーチューンしてやってください。TOUDA(トウダ)の羽根の取り付け部分には、一般的なハネモノルアーのパーツと違...

2023/07/05 20:00

ビッグベイトシーズンの裏側で密かに成立している⁈初夏のマイクロベイトパターン

ルアーのテストのため琵琶湖に注ぐ小さな川の河口へ。一通りルアーのテストを終えた後、ふと横を見ると軽くロクマルは超えていそうな魚体がゆらり。あまりに近すぎてキャストの動作で逃げられそうだったので、無...