重要なお知らせエリアを非表示

2025/09/02 20:00

LOP HOG3inch 通称”チビロップ”の2つのフックセット方法と適合フックサイズに迫る

LOP HOG(ロップホッグ)3.6inchのダウンサイズ版、ロップホッグ3inchこと通称”チビロップ”の適合フックサイズをご紹介したいと思います。チビロップには#4〜#2クラスのオフセットフックがおすすめです。フックは...

2025/08/29 20:00

でっかいルアーに小さい魚が猛烈バイト!魚がルアーのサイズを見誤る。デカ羽根モノの魔力。

デカ羽根モノルアーを投げているとたまにルアーと同サイズのバスが釣れてきます。S字系やリップのついたビッグベイトでもルアーと同じサイズのバスは釣れなくはないけれど、デカ羽根モノだけはなぜか別格で小バス...

2025/08/28 20:00

淡い色合いはカニか?ザリか?魚か?BOAR HOG(ボアーホッグ)#06 脱皮ザリガニ

何だかたまに耳にする「ソフトシェルクラブ」というワード。脱皮直後の柔らかいカニは人間でも殻ごと食べられるくらいの柔らかさで、殻をつけたまま調理して殻を剥かずにそのまま食べることができます。同じくザ...

2025/08/26 20:00

すり抜け良し!ラインブレイク無し!結び目部分の保護パーツ簡単自作方法

ワームフックの結び目部分ですが、これ実はけっこうダメージを受けやすかったりします。岩にガリガリ擦れたり、魚の歯でガジガジ傷つけられたり。知らぬ間に傷んだ結び目部分は思わぬラインブレイクに繋がります...

2025/08/22 20:00

一筋縄では行かない。マイクロプラグ開発継続中

以前にほんの少しブログにアップした金属パーツ。サイズ的には小指の爪ほどの大きさ。小さな金属板です。これは一体なんなんだと言う訳ですが、このような使い方をします。そうです、開発中のマイクロプラグのリ...

2025/08/20 20:00

白色は釣れそうにない!? いやいやチョット待って、実績抜群【ISANA#08 シルバーパール】

白系カラーのワームを見るとなんだかイマイチ釣れる気がしない…という方、実は結構いらっしゃるのではないかと。ソルトからバスに入った人だとすんなり受け入れられているようにも見えます。だがしかし、ウォータ...

2025/08/20 20:00

続・バックスライドだけでは勿体無い。パンチショットの具にもおすすめ。BOAR HOG(ボアーホッグ)

お盆も過ぎ、8月の頭よりもほんの少し涼しく感じる今日この頃。ウィードはぐんぐん伸び、カナダモドームやヒシ藻のマット、エビモのパッチが水面にたくさん出来ています。まだまだ日差しは強く、日が登れば魚は...

2025/08/19 20:00

【Otter(オッター)開発こぼれ話】なぜリアペラの後ろにフックを設けず、腹側フックを2つにしたのか

障害物回避性能を高める着脱式ガードウェイトを搭載したOtter(オッター)。今回はオッターのフック位置についての開発こぼれ話をご紹介。オッターの開発初期段階ではリアペラの後方にフックがついたものも存在し...

2025/08/07 20:00

BOAR HOG(ボアーホッグ)釣果続々。使い方の一例をご紹介

BOAR HOG(ボアーホッグ)発売以降、各地から釣果が上がってきております。想像の斜め上を行くご好評をいただいており、感謝感激です。使い方の幅が広いので、時間制限のある朝夕の短時間釣行もこれ一本あれば最...

2025/08/05 20:00

プロトバズベイト、カラーサンプル作成中

プロトのバズベイトの試作開発が完了しました。おそらく。よほどのことがない限り、今出来上がった仕様でリリースされることになります。土壇場でやっぱり変更!となる可能性も無くはないのですが…現在は生産にむ...

2025/08/01 20:00

夏の紫外線対策にはフードとサンマスク一体型ウェアが最強。

愚問かもしれませんが…、日焼け対策されていますか?一昔前までは日焼け対策をしている釣り人はとても少なかったように思います。タンクトップに帽子だけで紫外線など全く気にせず、真っ赤に日焼けしたとしてもそ...

2025/07/30 20:00

真夏は日が登ったらもう釣れない⁈夏のリアクションメタルでボウズ逃れ。

8月、釣りにはなかなか厳しい気温になってきました。道路の温度計は39度を示し、日陰にいても熱風が吹きつける今日この頃。そして、朝の良い時間を逃すと魚の反応が極端に悪くなるのが実に辛い…。夏はフォールに...

2025/07/29 20:00

マイクロプラグ開発の現在地。

昨年から試作しているマイクロプラグ。少しづつではありますがゴールへ向かってちびちびと進めています。現在の開発進行具合はこんな感じ。 透明なABSのボディが出来上がり、ウェイトを入れて貼り合わせ、ア...

2025/07/25 20:00

何が起こっている?何か起こっている⁉︎【BOAR HOG(ボアーホッグ)】に異常な数のお問い合わせ。

流石にとんでもない暑さなので、釣りをするにしても休憩を含めしっかりプランニングしないとホント〇んでしまうここ最近です。猛暑ゆえにアングラーもフィールドから足が遠のきがちな7~8月。そうなると釣具の出...

2025/07/22 20:00

ハス産卵本格化でKRK205に反応良し

先週、朝から降り続いた雨が夕方にはようやく上がり、日没までの小一時間を狙って琵琶湖へ。ここ最近はハスの産卵が本格化しており、流入河川周りの浅瀬は産卵のハスで騒がしくなっています。コアユの群れにボイ...