2021/08/04 20:00
梅雨が明け、すっかり真夏の琵琶湖。とは言え、身体がまだ暑さに慣れとらんとですよ。風が吹かない時間帯は、ただただ灼熱の地獄。そんな灼熱地獄と化した琵琶湖へ繰り出してきました。ベイトは今年生まれのバス...
2021/07/15 10:40
キリカケ5.7inchだとちょっと大きいんだよなーというそこのアナタ。 ありますよ。 扱いやすい!サイズ感のやつが。 現在準備中の「キリカケ4.7inch」。&n...
2021/07/14 00:00
壊れているものは仕方なし。釣りのし辛さこの上なし。仕方なしにバウ(船首)側の魚探なしで琵琶湖へ行ってきました。バウの魚探が無いってほんっと不便。マップ画面や水深を見たい時は、いちいち後ろの方に移動...
2021/07/01 19:30
天気予報によると午後から雨が降るかもしれないとのこと。最近はゲリラな雨が多くて、下手すりゃ夕方は早上がりになるかも。朝イチは羽根モノとビッグベイトスタートで、水面をパシャパシャとやるも無反応。 ...
2021/06/30 15:35
少し前まではかなりの塩対応だった琵琶湖。ところがどっこい今回はビッグベイトでも釣れていたりします。22日はプロトルアーのスイムテストがメイン。アクションや潜行深度をチェックする予定。そんな1日を動画と...
2021/06/21 16:00
KRK205に新色が出ます! 今回出るのは2色。 その2色の水中撮影をするべく、6月15日琵琶湖に行ってきました。 水の綺麗な場所を探してグングン北上。 水が綺麗で風も無く、これ以上ないくら...
2021/06/18 00:00
第2回目にして6月9日の琵琶湖は厳しめ。朝からKRK165を使って様子を見ていきます。魚が湧いてくるエリアはこんな感じ。 フサモやエビモが水面まで伸びてきている場所。 KRK165のボールウェイト2...
2021/06/07 17:48
釣行毎にGoproをセットし釣りをしている訳ですが、動画映えなるものを考えてしまうとこのサイズは出すのはいかがなものかとふと頭をよぎります。 結果釣れたサイズが大きいに越した事はありませんが、...
2021/05/25 18:52
本日最終回感動のフィナーレを迎えるKRK165カラー紹介。最終回にふさわしい、今回のカラーの中で、1〜2位を争う人気カラーをご紹介。説明せんでもソレって…なので結構ですと思ったそこのアナタ。5分だけ聞いてみ...
2021/05/19 19:17
少し間が空いてしまいまいしたが、カラー紹介も気がつけは第6回目。もうすぐ終わってしまう儚さも感じつつ、本日もご紹介。(アンタらがパパッと紹介しないからでは…と思ったそこのアナタ。もう、それ以上言わな...
2021/05/11 00:00
先日第3回目とお伝えしておりましたが、実は第4回目だったカラー紹介のお時間です。ですので、本日は第5回目をお送りさせていただきたいと思います。今回は「よく見える」そして「ピカッと光る」ピンクバックのご...
2021/05/07 21:45
少し間が空いてしまいましたが、引き続き「KRK165」のカラーを文面でお伝えすると言う無謀なシリーズをお楽しみいただければと思います。なぜこの様な無謀な事をやっているのか。それは、商品写真を1枚しか載せて...
2021/04/21 21:46
皆さん勘違いしていませんか??(いや、勘違いさせていると言う説もある…汗)カラー名に「クリア」と銘打っていると「クリア」なトコロでしか使えないと。そんな、絶対にクリアウォータ専用機と思われているであ...
2021/04/19 17:47
ご好評に付きやってまいりましたカラー紹介の第2弾となっております。今回ご紹介するカラーはテスター高橋洋一イチオシのカラーの登場です。このカラーをパッと見て飛び込んでくる「紫」。「紫」はもっとも光の屈...
2021/04/16 17:30
待望のデビュー間近の「KRK165」のカラーをご紹介したいと思います。KRK205と同じカラーを落とし込めばよかったはずなのですが、チョット待てよと。KRK205を発売した際に、「あぁ、投げられるタックルが…」「いつ...