2025/08/20 20:00
白系カラーのワームを見るとなんだかイマイチ釣れる気がしない…という方、実は結構いらっしゃるのではないかと。
ソルトからバスに入った人だとすんなり受け入れられているようにも見えます。
だがしかし、ウォーターメロン最強!と言うところから入った世代になってくると、べったりとした白ってなんだかなぁ…なんて。
そんな会話をつい最近したばかりで、実際白系ワームについて皆さんどう思ってるのかな?とふと気になりました。
白系はワームの色だけで考えると実にエサっぽくない色ともとれますが、魚のお腹は結構な具合で白系だったりします。
泳いでいる魚を見上げると、側面の銀色の鱗もキラキラとは光りますが、全体的には白っぽく見えています。
なかなか馴染めないなぁという、べったりとした白色だとしても魚から見ればかなりナチュラルな、まさに小魚のような色に見えているのかもしれません。
イサナの#08 シルバーパールは実は結構人気色。
全身真っ白のイサナも良いのですが、個人的にはパールベースのラメの入った白。
見上げた際の白色のお腹はそのままに、生命感を出すために上半分はシルバーラメを入れアクションの際にチラチラと明滅する鱗を模した仕様にしています。
案外同じようにこの類のカラーでいい思いをしたことのある人が多いのかもしれません。
実績高しなおすすめカラーですので、カラーに迷われた際はぜひお試しください。