重要なお知らせエリアを非表示

2025/03/05 20:00

全身が軟質素材のビッグベイト、クモキリのテールは中央でぱかっと二つに割れた形状をしています。

初期のプロトにはこの中央の切れ目はありません。

テールに切れ目のない状態でテストしていて多かったトラブルが、リアフックがテールに刺さること。

クモキリは前ボディには中空のコアが入っており硬く曲がらない仕様。

対して下半身にはコアが入っておらず、ぐにゃぐにゃと柔らかく曲がります。

バスがバイトした時に下半身が曲がって潰れることで口の中に吸い込まれやすく高いフッキング力を実現しています。

これは一長一短。

しかし大きく曲がる下半身ゆえに、キャスト中にフックとテールが干渉するとテールにフックが突き刺さるトラブルが多く起こりました。

対策としてテールの中央に切れ目を入れてみるとこれが効果てきめん。

テールとフックが干渉しても切れ目の部分で針先をスルリと逃し、フック刺さりのリスクを大幅に減らすことができました。

それでもたまにボディが柔らかいがゆえにたまにフックが突き刺さることがあります。

フックが刺さって団子になるとブルブル感が感じ取れず「あっ刺さったな」と分かりますが、デッドスローだとそもそもブルブル感を感じ取るスピードでは巻きませんよね。

デッドスローで釣る時はキャスト後にロッドで大きくさびいてルアーのブルブルをまずロッドで感じとり、団子になっていないことを確認することで一回一回のキャストを無駄にせず釣りをすることができます。