重要なお知らせエリアを非表示

2022/09/01 20:00

前回の基本編に引き続き、今回はトウダの使い方「応用編」です。

トウダの一番スタンダードな使い方、「ポコポコ音が出るくらい、テールをしっかり振るくらいの一定速度の巻き」で十分に釣れますが。

トウダの開発コンセプトの一つとして、幅広い速度バンドに対応する「緩急自在」のスピード変化が挙げられます。

巻きスピードに緩急をつけた使い方を身につければ、さらに魚のバイトを引き出せます。

使用例①:特定ポイント攻略

ブッシュの先端や浮きゴミのキワなど、ここぞポイント!という場所の向こう側に投げ、速巻きでバシャバシャシャッ!と走らせる。

ブッシュの先端でスローダウン。

速巻きで気づかせて、スローに食わせるイメージ。

使用例②:特定ポイント攻略

①の逆でポイントの向こう側に投げ、ポコポコ音が出る範囲でゆっくり巻いてポイントへ。

ポイントを通過する瞬間にスピードを上げて速巻きでバシャバシャシャッ!とルアーを逃す。

「あっっ逃げる!」と慌てて追いかけ激しくバイトします。

明確に狙うものがある場合は、ここぞ食わせスポット!という場所で上の2例の様な巻き速度の変化を入れてやればもう完璧です。

使用例③:特定ポイント集中攻略

オーバーハングの下で移動距離を抑えたドッグウォーク。

ターンするたびに羽根が水を噛み、パシャッとポッピングします。

デッドスローでピクピクさせるよりも、よりアピールの強い移動距離を抑えたアクションです。

使用例④:広範囲攻略

広範囲や深いレンジから魚を呼びたい場合、ナイトで魚に気づいてもらいたい時、もっとアピールが欲しい時。

ハンドル2〜3回転、速巻きでバタバタッ!とルアーを暴れさせる。

4〜5回転ポコポコ音が出る範囲でゆっくり巻く。

これを交互に繰り返し、速い巻きで逃してスイッチを入れ、スローで食わせる。

延々と続く岸沿いなど、ここぞという場所が分かりにくく、点の釣りというより線の釣りで魚にスイッチを入れたい場合にも良く使います。

最後にもうヒトツ。

リトリーブを止めた時にはフニャッと形状を変化させるのが多連結ボディの良いところです。

この①②③④を頭に入れつつ、「このあたり怪しいぞ。」「今まさにルアーを見に来ているのでは?」なんて想像しながら時々リトリーブをピタッ!とぜひ止めてみてください。

リトリーブの勢いの余韻でフニャッと曲がるボディにドバッ!!と出るかも。